pabojya-monologueの日記

中年オカマがいろいろ呟きます!

人生年取って悟った、人間関係の法則

某チャンネルで見つけた以下のスレッドを少しまとめたので紹介するわ!

 

【有益スレ】人生年取って悟った、人間関係の法則

 

人生っていろんなことがあるわよね。遠い目...

年を重ねるごとに人間関係の奥深さを学んできたわよね、釜美さん!
そうね、ニダ美ちゃん、さまざまな経験から得られる知恵って大切だわ。

みんなで人間関係での学びを共有しましょうか!

それじゃあ、さっそく始めるわよ!

 

良い人間関係を築くためには、適切な距離感を保つことが大切です。


沈黙もまた、金のように価値があることを忘れずに、プライベートな情報を簡単に教えないようにしましょう。


また、人間関係において、男女関係なく信頼関係を大切にすることが重要です。

勝つためには時には譲ることも必要であり、相手に合わせることが大切です。本音は、理解してくれる人だけに伝えるべきです。敵を作らず、グイグイ押しすぎず、聞き手としても積極的に参加することが大切です。

 

友達がいないことは、必ずしも悪いことではありません。初対面で違和感を感じる人は、相性が悪い可能性が高いです。直感は大事にしましょう。また、新しい職場で最初に親しげに話しかけてくる人は注意が必要です。人を利用しようとする人の感覚は異常であり、ターゲットをロックオンした後の行動も異常です。心の内は軽々しく話さず、甘える術を身につけることで、うまくいくことがあります。

まずはじっくり人間観察を行い、挨拶だけはきちんとしましょう。挨拶すらしなくなったら、人間関係は終わりです。また、自分が悪口を言っていたら、相手も自分の悪口をどこかで言っていると思っておくことが大切です。

悪口やプライベートな話は、できるだけ避けましょう。それらは、簡単に広まります。感謝と謝罪を大切にしましょうが、謝りすぎるのも良くありません。

 

人間関係では、優秀な人よりも愛嬌のある人が好かれることが多いです。自分が行為のつもりで他人にしたことが、意図しない形で受け取られたり、相手を傷つけてしまうことがあるため、自分の基準で相手の幸せを測るのは危険であり傲慢です。

違和感を感じる人とは距離を置くことが大切であり、他の人とはうまくやっているように見えても、直感は大事にしましょう。アドバイスを押し付ける先輩やおじさんは注意が必要ですが、素直に質問をする先輩は良い人が多く、実力も伴っていることが多いです。

周囲からの評価を気にしすぎると、生きづらくなることがあります。疲れず、自分の話をできるだけしないようにしましょう。また、離れず近づかず、連絡先を交換せず、悪口を言わないようにすると、自分にも良い影響があります。

言葉遣いは、不器用でも構わないので、丁寧で美しいものにしましょう。良い人より悪い人が多いので、人を簡単に信用しない方が良いです。自分の意見を消すことも大切ですが、プライベートでの遊びの誘いには乗らないようにしましょう。

 

女性同士が急速に仲良くなると、その後の関係が悪化する可能性が高いです。他人を変えようとするより、まずは自分が変わることが大切です。中途半端に優しい人は、最終的に損をすることがあります。

 

結婚式や葬式は人となりが見える場です。ネガティブなことは言わず、言われたらポジティブに変換しましょう。しかし、やりすぎると、相手に不快感を与えることがあります。人間関係は難しいものです。

 

誤解を招かないように注意し、適度な付き合いを心掛けましょう。感謝と謝罪ができない人は、最終的にほぼ全員に嫌われることがあります。仲良くしようと無理に努力しなくても大丈夫です。

賛成できないことがあっても、真剣に考えるフリをすれば、大抵の場合は問題ありません。
笑顔も大切ですが、適度な距離感を保つことも重要です。

 

人間関係のトラブルや感情の行き違いがあったとしても、人との関わりは喜びの源です。人との関わりがあるからこそ、一人の時間も楽しめるのです。

人間関係を築く上で、大切なことは、お互いに理解し合い、尊重し合うことです。誰とでも仲良くなる必要はありませんが、人それぞれの価値観を理解し、相手を大切に扱うことが大事です。

 

最後に、人間関係を築く際には、柔軟性と寛容さを持つことが重要です。相手に合わせることも大切ですが、自分の価値観や意見を犠牲にしないようにしましょう。人間関係は、お互いが助け合い、成長できる場であるべきです。

まとめると、人間関係を築く上で大切なことは以下の通りです。

適度な距離感を保つ直感を大切にし、違和感を感じる人とは距離を置く
周囲からの評価を気にしすぎない
自分の意見を消すことも大切だが、プライベートでの遊びの誘いには乗らない
他人を変えようとするより、まずは自分が変わることが大切
誤解を招かないように注意し、適度な付き合いを心掛ける
お互いに理解し合い、尊重し合うことが大事
柔軟性と寛容さを持ち、相手に合わせることも大切だが、自分の価値観や意見を犠牲にしないようにする


これらのポイントを押さえながら、人間関係を築いていくことで、より良い人間関係が築けるでしょう。

 

田舎に来て孤独になってしまい、この時期に落ち着いたコメントに共感することが多いです。人の話は半分だけ聞いて、鵜呑みにせず、残りの半分は相手の言い分を聞くようにしています。何か言いたい人は言わせておき、相手にする時間と労力がもったいない場合は、私は関わりません。相手の行動も気にならず、不平不満ばかりの人には近づかない方が良いです。男性が関わる友人関係は大抵ヒビが入るので、友達との合コンには行かない方がいいと思っています。本気で心配しているとは言いながら、情報を引き出すために聞き出すことに注意しています。社交辞令がわからない相手には、社交辞令を使わないようにしています。挨拶とありがとうは欠かさず言いますが、返してもらうことは期待していません。異常に愛想がいい人は気をつけた方がいいです。友達と同じ職場に勤めるとトラブルが起こり、元の関係に戻れなくなることがあります。嫌われてもいいので、無理に好かれようとはしません。やられたらやり返すのはやめた方が良いと思っています。感情的に振る舞う人は幼稚だと思います。重要な家族と友人が数人いる場合、その他の人間関係は細かいことにこだわらず、楽しめる場合に限ります。初対面から異常にフレンドリーな人は地雷だと考えています。転職先でめちゃくちゃ笑顔で話しかけてくる人がいる場合、注意が必要だと思っています。世間話や趣味の話をしても、派閥に入るよう勧誘される場合は断ります。関わらない方が良い人たちが、世の中の7割を占めると思っています。

言われていることよりも、言っている人の方が悪い人が多い。悪口を言われている人は、悪口を言う人たちの内面の貧しさに気づいていることが多く、媚びたり関わりたくないと思っている。初対面の人があまりにも良い印象を与える場合、何を話さないかよりも何を話すかが重要であり、数回会っただけで相手が好きになれなかったり、苦手になったりすることがある。自分が立場の強い人々に好かれることが重要だが、嫌われている場合は、新しい環境を求めた方が良い。

友人関係において、男性が絡むとトラブルが生じることが多いため、合コンには行かない方が無難である。人間関係においては、数字の話題は避け、自分の課題と他人の課題を区別し、自分自身をしっかりと持つことが大切である。善意で行ったことを続けることが義務になってしまった場合、それができなくなった際に非難を受けることがある。

相手が自分のことを気にかけてくれる場合は、お返しをすることが大切である。人間関係で重要なのは、コミュニケーション能力とスルー能力であり、笑顔があっても目が笑っていない人は深入りしない方が良い。職場で言葉を発する際には、よく考えてから話すようにすると良い。自分が何であるかを自分で理解する前に他人に理解してもらおうとしない方が良い。人間関係は難しいものであり、距離感を保つことが大切である。相手が依存してくることがあるため、注意が必要である。


私は翡翠小太郎さんの『3秒セラピー』が大好きです。初めて手にした時は没頭して読みふけり、全巻買って帰りました。この本には、心に響く名言やエピソードがたくさん詰まっていて素晴らしいです。人間関係において一番大切なのは、腹六分ということ。夫婦や恋人、親子、そして仕事の関係においても、常に腹六分で接することが礼儀として大切だと美輪明宏さんも語っています。彼氏との喧嘩が多かった私は、この考え方を意識するようになってから喧嘩しなくなり、人付き合いも楽になりました。相手に変わってもらいたければ、まず自分自身の性格を改善することが大切です。また、職場では固有名刺を口にしない方が良いとされています。最後に、私たちは金だけを信じるべきであり、程よい距離を保って穏やかな人生を楽しんでいくべきです。